K-0298 / 富山県中新川郡上市町 F様
柱を活かして魅せる空間に 自然と調和するLDKリフォーム
- #~50㎡未満
- #~500万円未満
- #ナチュラル
- #セカンドライフ
- 
                            Before 
- 
                            After 
お孫さんを見守る対面キッチンと、自然を感じる心地よい暮らし
築40年を迎えたF様邸。これまで二世帯住宅として長く家族を見守ってきた住まいですが、お姑様が施設へ入所されたのをきっかけに、ご夫婦二人の暮らしに合わせた住まいへとリノベーションを行いました。
- 
                                施工エリア 富山県中新川郡上市町 
- 
                                物件種別 戸建て 
- 
                                築年月 40年 
- 
                                施工面積 34.5㎡ 
- 
                                家族構成 ご夫婦 
- 
                                間取り - 
- 
                                工事費 498万円 
- 
                                施工期間 30日間 
Plan
間取り図
- 
                        Before
- 
                        After
隣接していた使われていない和室をつなげて、ゆとりのあるLDK空間へとリフォーム。奥様の長年のご希望だった対面キッチンも実現し、家族の会話が自然と生まれる、心地よい空間に生まれ変わりました。
Point
リフォームのポイント
- 
                          構造上抜けない柱には濃い木目のクロスを巻き、空間のアクセントに。あえてのメリハリでデザイン性をプラスしました。 
- 
                          グリーンの濃淡が織りなす穏やかな彩りに、天井の木調クロスが優しいアクセント。心がほっとする、くつろぎの空間が完成しました。 
- 
                          ダイニングの窓から広がる景色を眺めながら過ごすひとときが、暮らしの中の小さな癒しに。光や風を感じる、心ほどける時間です。 
- 
                          お孫さんお気に入りの椅子で、遊び時間も楽しく。やさしい光と木のぬくもりが広がるF様邸の一角です。 
- 
                          今はお孫さんたちの安全を優先し、照明はシンプルに。将来成長したら、お気に入りのペンダントライトを取り付ける予定です。 
- 
                          キッチンは床材を切り替えて、さりげなく空間をゾーニング。素材の違いが程よい変化を生み、見た目にも心地よいリズムが生まれました。 
- 
                          奥様念願の対面キッチンが実現!お孫さんとのにぎやかな食卓が、何よりの楽しみに。 
- 
                          カップボードと冷蔵庫の色味を揃えることで、空間全体に統一感とナチュラルな温もりを演出。生活感を程よく抑えつつ、心地よく過ごせるキッチン空間が実現しました。 
わたしたちが担当させていただきました。
この事例のお客様インタビューを見る
Archives
 
                 
                         
                         
                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                             
                             
                         
                             
                             
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                     
                 
                 
            
Comment
担当スタッフからのコメント
奥様がご希望されたのは、お孫さんの様子を見守りながら家事ができる「対面キッチン」。隣接していた和室を取り込んで、明るく開放的なLDKへと間取りを変更しました。構造上どうしても残す必要があった柱は、木目調のクロスを巻いて空間に馴染むよう工夫。自然をこよなく愛する奥様のために、アクセントクロスには深みの異なるグリーンを組み合わせ、天井には木調クロスを施して、優しさと落ち着きのある空間に仕上げました。
また、お孫さんの安全面に配慮し、窓は小さめに設計。とはいえ、F様が大切にされていた窓からの自然の眺めを活かすため、キッチンに立ちながらでも景色を楽しめるよう、窓の高さや配置には細やかに調整を加えています。
快適性を高めるため、壁・床にはたっぷりと断熱材を充填し、室内はすべて段差のないバリアフリー仕様に。キッチン部分の床にはフロアタイルを採用し、LDK全体に一体感を持たせつつも、素材を切り替えることで視覚的に空間をゆるやかに区切っています。
「孫の姿を見ながら安心して家事ができるだけでなく、窓から見える季節の景色に癒されています。室内も暖かくて過ごしやすく、暮らしがガラッと変わりました。ようやく“人を呼びたくなる家”になって、本当に嬉しいです!」と奥様。
リフォーム後は、娘さんご夫婦や息子さんご夫婦が頻繁に遊びに来られるようになり、LDKはお孫さんたちの笑い声でにぎわいます。ご夫婦お二人の暮らしを大切にしながらも、ご家族みんなが自然と集まり、にぎやかに過ごせるF様邸。これからも多くの幸せな時間が、このあたたかな空間に刻まれていくことでしょう。