富山県黒部市 F様
家が明るく快適に!これからは友人を招いてのんびり過ごしたいですね。
- #90㎡以上
- #500~1000万円
- #シンプル
- #セカンドライフ
 
                        - 
                                        施工エリア 富山県黒部市 
- 
                                        家族構成 2人 
- 
                                        物件種別 戸建て 
新しく作ったLDKを住まいの中心に据え コンパクトな住空間をリフォーム
築48年のF様邸。冬の室内の寒さと、膝が壁につきそうなほど狭いトイレにお悩みでした。また、年数を経て同居のご家族の人数が変わり、住まい方が変化してきていました。今回のリフォームでは、2階にあった私室を1階に移し、生活空間をLDK周りに集約させて動線がコンパクトになるようプランニング。
- 
                                  リフォームしようと思われたきっかけは何ですか?築48年経っていまして、建築当時に比べて住む家族の人数が減ってきたので、2階に上がらずに1階だけで生活できるようにしたいと思ったことです。 
 あと、古い家なので冬の寒さもなんとかしたかったのと、トイレが狭すぎるのも悩みでした。
- 
                                  オリバーを選んで下さった決め手は?18年前にお風呂を違う会社でリフォームしたことがあるのですが、そこはあまり細かく話を聞いてくれなかったので、次は別のところがいいんじゃないかと考えていました。 
 オリバーさんはホームページで見つけて、いい感じの会社だなと思いました。
 リフォームの相談も、きちんと話を聞いてくださったので、お願いすることにしました。  リフォーム前に心配だったことはありましたか?リフォーム前のキッチンが、雨風の強い日に雨漏りしていたので、それも直るのかは気にしていました。リフォーム後に何度か雨が降りましたけど、何ともなかったので安心しています。 
- 
                                  オリバーの施工はいかがでしたか?住みながらのリフォームでしたので、トイレやキッチンが使えなくて不便さはありました。 
 その反面、職人さんたちがいつもいて下さるので、ちょっと留守番をお願いしたりできる安心感もありましたね。
- 
                                  今回の工事で一番のお気に入りはどこですか?リビングですね。こんなに明るく清々とした空間になるとは思っていませんでした。庭を眺めて過ごせるし気分がいいです。 
 以前はダイニングと居間が分かれていたこともあり、居間もダイニングも使ったり使わなかったり。家族の生活時間がバラバラなので、自分の部屋で食事することもよくありました。
 リフォームでひとつづきのLDKになったので、リビングにいる時間が増えましたね。
- 
                                  工事を終えて何か不都合に感じることはありますか?今のところないですよ。松田さんが、コンセントの位置などの細かいところも、住みやすいように考えてくださり、快適に過ごしています。 
 まだ冬を迎えていないので、リフォームでどれくらい暖かく過ごせるようになるのか楽しみです。
- 
                                  ご依頼いただいて一番よかったことは何ですか?リフォーム前は、離れて暮らしている家族が帰って来ても、いる場所がない感じだったのが、今はLDKにいてもらえるようになったので良かったです。 
 リビングと仏間を兼ねているので、必要な時はすぐ仏間として使えるところもいいですね。
 
                 
                         
                         
                         
                         
                             
                             
                             
                                 
                                 
                                 
                 
                